年間スケジュール
令和2年度
6月20日(土) |
ゆっつらアートデイ |
7月18日(土) |
ゆっつらアートデイ |
8月 |
8月のゆっつらアートデイは中止いたします |
R2.9月〜 |
新型コロナウィルスの状況を考慮し、開催の見込みが立ちましたら、告知いたします。
|
9月5日(土) |
障がいのある方の表現とは?を考えるオンラインセミナー
何だか気になる表現者たち
講師:櫛野 展正、聞き手:花田 伸一
|
9月12日(土) |
障がいのある方の表現とは?を考えるオンラインセミナー
表現は、生きるチカラ 〜はーとあーと倶楽部、7年のあゆみから〜
講師:大江 登美子、ゲスト:はーとあーと倶楽部の保護者の皆さん
|
9月19日(土) |
障がいのある方の表現とは?を考えるオンラインセミナー
カタチにならない表現をひろう 〜「まなざし」を分かち合うツールとしてのアート〜
講師:アサダ ワタル、小松原 修、鈴木励滋
|
10月9日(金) |
がばいアーティストたち展を一緒につくりませんか?「作品を持ち寄って見せ合おう ①」
講師:花田 伸一 (キュレーター / 佐賀大学芸術地域デザイン学部准教授)
|
10月17日(土) |
日常生活の中で、どんな地味なことでも魅力に変える 身体表現ワークショップ
講師:小松原修氏(ドラマディレクター/うれしの特別支援学校)
|
10月 27日(火) |
障がいのある方とのアートを楽しむための 創作体験ワークショップ
講師:大江 登美子氏 画家 / 佐賀女子短期大学 こども未来学科准教授
|