令和1年度 〇〇な展覧会「第4回 展示方法を考えよう」を開催しました

令和1年度「〇〇な展覧会を一緒に作りませんか?」

済|第1回「作品を持ち寄って見せ合おう」7月26日(金)/18:30~20:30/佐賀市市民活動プラザ
済|第2回「テーマ/コンセプトを考えよう」10月4日(金)/18:30~20:30/アバンセ3階 美術工芸室
済|第3回「展示方法を考えよう」11月15日(金)/18:30~20:30/アバンセ3階 美術工芸室
◎|第4回「展示準備を整えよう」2020年1月10日(金)/18:30~20:30/アバンセ3階 美術工芸室

令和2年1月10日(金)18時30分~

『〇〇な展覧会を一緒につくりませんか?第4回「展示準備を整えよう」』を実施しました。

 

展覧会「がばいアーティストたちvol.2」に向けて集まる最後の機会となる第4回は、

支援者・作者・アドバイザー含む約20名がアバンセに集まりました。

これまでの話し合いを経て少しずつ形になってきた展覧会の方向性や

今後のスケジュールについて確認を行いました。

 

また、展示期間中に行う関連企画等について、より具体的な案の出し合いを行いました。

 

「制作過程がわかる映像」「子供用・女性用のTシャツ」「お絵描きスペース」「描いた絵を柱に貼っていく」「原画を展示する」といった会場構成に関わる提案のほか、

 

「利用者のみなさんを連れて展覧会を見に行く」「作家と一緒に来てライブペイントを行う」など、

普段の支援と絡めた、より実現性の高い具体的な案も挙がりました。

 

 

終盤には「前回に引き続き、たくさんのアイデアが生まれた。この枠組みのなかで実現しなかったアイデアもまったくの無駄ではなくて、それぞれ支援のなかに生かせるものがたくさんあったと思う」

「2月の展覧会に向けて全員で集まるのはこれが最後。あとは黒子に徹して頑張りましょう」といった

講師のお二人からの激励の言葉をいただき、全4回の企画を終了しました。

 

 

実行委員はこれから、それぞれでスケジュール調整・展示設営・会場スタッフ等、

展覧会開催に向けてより実務的に取り組んでいくことになります。